« お笑いはレイコンを征するか? | トップページ | kNR近況 »
▲貴重な存在っぽい485系雷鳥。分かり難い(色も変)けど、片パンです。(福井駅)
▲「しらさぎ」‥‥‥飛んでいます。(敦賀駅)
▲こっちは梨のマーク。光っちゃうんだよなぁ。(岡山駅)
▲これは何のクルマの物か分かりますか?(特定できる保証はなし)。パンタ付きの車輌は趣味じゃなかったのですが、シングルアームはなんとなく萌え~。(東京駅)
投稿者 啓明 鉄道写真 | 固定リンク Tweet
485系は既に全国的に貴重な存在です。 「しらさぎ」ロゴは登場時には「SHIRASAGI」の金文字の上に小さく「Shirasagi Kaetsu」と書いてあったんですけどね。 「加越」の消滅よって消されたんですね。
シングルアームパンタ、373系じゃないですか??
投稿: 快速特急INAJI | 2005/09/25 22:31
>シングルアームパンタ、373系じゃないですか?? あ、当たった!(^^)! JR東海系だとは見る人が見れば分かると思ったのですが‥‥‥。
投稿: 啓明 | 2005/09/25 23:36
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103983/6072102
この記事へのトラックバック一覧です: 撮り鉄・落ち穂拾い:
コメント
485系は既に全国的に貴重な存在です。
「しらさぎ」ロゴは登場時には「SHIRASAGI」の金文字の上に小さく「Shirasagi Kaetsu」と書いてあったんですけどね。
「加越」の消滅よって消されたんですね。
シングルアームパンタ、373系じゃないですか??
投稿: 快速特急INAJI | 2005/09/25 22:31
>シングルアームパンタ、373系じゃないですか??
あ、当たった!(^^)!
JR東海系だとは見る人が見れば分かると思ったのですが‥‥‥。
投稿: 啓明 | 2005/09/25 23:36